NEWSお知らせ
横芝光町 坂田城跡 天空の梅まつり2025 開催中!
3月のお花見といえば「梅」ですよね!
横芝光町には千葉県最大級の梅林があり、毎年恒例の梅まつりが始まっています♪
「横芝光町 坂田城跡 天空の梅まつり」では、毎日開催中の「駅からハイキング」をはじめ、土日にはステージイベントや梅林マルシェなどの催しが企画されておりますので、ぜひお出かけください。
当館と梅のかかわり
当館では、坂田城跡とその周辺にある約60本の梅の木を年間を通じて管理しております。そのいずれの梅林も、高齢化や採算性などの理由によって耕作放棄となってしまった農地です。
耕作放棄された梅林(仮受け当初)
私たちは五感で楽しめる「梅」の素晴らしさを知っています。
・花の時期には、白と赤の色彩、梅の甘い香り
・収穫の時期には、青梅の爽やかな香りを楽しみながら、大粒の梅を手摘み
・収穫ウメは、梅干しをはじめ、カリカリ梅や酵素ジュースなどの「梅しごと」を楽しみ
・通年で無添加手作りのウメ加工品をお客様にも楽しんでもらう
横芝光町 坂田城址の青梅
農家としての青梅では営農できなくとも、農業の他の側面に寄り添うことで、この地域の文化と伝統を次に繋いでいきたいと考えています。
なお出来上がった無添加の自家製梅干しは、「梅干サワー」や「各種お湯割りのお供」として、【フリードリンク(バーベキューご予約の方に付属する飲み放題サービス)】で提供しています。昔ながらの塩だけで作る甘くない梅干しのファンが多く、ご好評を頂いております。
また一部の梅林では、化学肥料・化学農薬・除草剤などを一切使用せずに、クエン酸や乳酸菌などの力を借りながら、自然の営みで青梅を生産しており、当館も所属している「横芝光町宿泊組合」の皆さんと一緒に収穫されたプレミアムな青梅は、「青い梅のクラフトビール~UME CRAFT~」の原料にもなっています。2025年には千葉市の食のブランド~千~にも選ばれました!
梅に関わるプログラム
当館では、千葉県最大級であり、坂田城という歴史ある場所にある梅林を活用し、様々なプログラムを開催したいと考えております。ご興味のある方は、ぜひお問合せください。
● 青梅の収穫ボランティア
樹齢70年を超える古木のもつ歴史と、自然の営みによって育った青梅を収穫していただくツアーを実施予定です。令和7年6月の開催に向け準備中です。
● はじめての「梅しごと」
梅しごとはやってみたいけど、一人では不安…。というお声を多数いただきます。ご宿泊頂き、私たちと一緒に作る体験教室を予定しております。
● 農業としての研修生受入れ
ご存知の方も多いですが、当館は農業法人です。皆さまのお食事には私たちが育てたお野菜などを提供しております。そんな私たちと一緒に、農業をやりたい!という方向けのプログラムを検討中です。なお、農業団体が企画する農業インターンシップでは、閑散期にインターンシップの受入れを行っております。
梅まつりに行かれるのでしたら!
梅まつりの時期に当館がおススメするのは、イチゴ狩りです!
当館のお客様だけがご利用いただけるイチゴ狩りの会場は、な・なんと梅まつり会場からすぐ!!梅まつり会場の駐車場がみえるほどの距離にあります。ぜひ、イチゴと梅、春の楽しみを満喫されてください!!
話は逸れてしまいましたが、横芝光町で開催される【坂田城跡 天空の梅まつり】は3月9日まで開催中ですので、ぜひお出かけください。
空室検索
公式HPからのご予約が一番お得です!